🌸206:「世話」を使ったいろいろな表現〈日本語聴解Japanese Podcast〉
🌸5分でわかる日本語🌸Dive into Japanese in just 5 minutes - Podcast tekijän mukaan みわ@日本語の先生

Kategoriat:
「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Dive into Japanese in just 5 minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 みなさん、「世話」という言葉を普段使っていますか?「世話をする」や「世話が焼ける」など、いろいろな使い方があります。働いている人は「いつもお世話になっております。」と使ってるかもしれません。今日は、「世話」を使った表現をご紹介します。このポッドキャストを聞けば、日本語がもっと楽しくなりますよ! こんにちは!今日は1月22日です。日本語の先生みわの「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ!このポッドキャストでは、JLPT N3くらいの日本語で日本の文化や言葉について楽しく学んでいきます。 では、まず「世話をする」について説明します。「世話をする」とは、赤ちゃんや子ども、ペットなどの様子を見たり、助けたりすることを言います。たとえば、「親戚の子供の世話をする。」というように使います。 似ている言葉で、「世話を焼く」という言葉もあります。「世話を焼く」は、進んで誰かを助けることを言います。たとえば、「おばあちゃんは困っている人を見ると、すぐに世話を焼きたくなる性格です。」と言います。親切な人や、お手伝いをするのが好きな人に使う表現ですね。「世話を焼く」は「世話をする」よりも、さらに積極的に助ける感じがあります。 それから、「世話が焼ける」という表現もあります。「世話が焼ける」とは、助けるのに少し面倒だと感じるときに使います。たとえば、「うちの猫は仕事中にパソコンの上に乗って、世話が焼ける。」というように使います。少し大変ですが、大切に思う気持ちも含まれている表現です。 次に、「世話になる」という表現です。「世話になる」は、誰かに助けてもらったり、手伝ってもらったりするときに使います。たとえば、「引っ越しのとき、友達に世話になった。」という文です。この場合、友達が荷物を運んでくれたり、引っ越しを手伝ってくれたことがわかります。感謝の気持ちを伝えるときにもよく使われる表現です。 仕事では、「いつもお世話になっております。」をよく使います。これは、感謝の気持ちを伝える言葉で、会ったときやメール、電話の最初に言うことが多いです。 最後に、少し面白い表現として、「大きなお世話」や「余計なお世話」という表現があります。これは、あまり良くない表現です。相手が親切なつもりでしてくれたことが、自分には必要ないと感じたときに使います。たとえば、会議で自分の考えを話しているときに、同僚が親切な気持ちで何かを提案したとします。そのとき、自分にはその提案がいらないと感じて嫌な気持ちになった場合、それが「大きなお世話」「余計なお世話」です。 今日は、「世話」を使ったいろいろな表現についてお話ししました。ぜひ使ってみてください! では、ここで問題です! 次の中で「世話が焼ける」の正しい使い方はどれでしょうか? 1. この犬は元気すぎて、少し世話が焼ける。 2. 新しい本を買うのに世話が焼ける。 3. 冬休みは友達の世話が焼ける。 もう一度、問題を言います。答えは「1. この犬は元気すぎて、少し世話が焼ける。」です! 今日のポッドキャストはここまでです。このポッドキャストは、毎日お送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。Xもしています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://jpnteachermiwa.my.canva.site/kindle 🌸100:100回目記念!みわの自己紹介〈日本語聴解Japanese Podcast〉 https://youtu.be/srnQt8sYc4E #日本語 #聴解 #japanesepodcast