🌸245:「右」と「左」を使った日本語!知ってると自然な日本語に近づく5つの表現!〈日本語聴解Japanese Podcast〉

🌸5分でわかる日本語🌸Dive into Japanese in just 5 minutes - Podcast tekijän mukaan みわ@日本語の先生

Kategoriat:

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪“Dive into Japanese in just 5 minutes” is a podcast for people learning Japanese.① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen!【台本/Script】右手、左手、右足、左足、右を見る、左に曲がる。日常生活でよく使う「右」と「左」。でも、ちょっとおもしろい表現もあります。「右往左往」「右も左もわからない」など、日本語には「右」と「左」を使ったおもしろい表現がいくつかあります。今日は、そんな表現をわかりやすく説明します。ぜひ、最後まで聞いてください!こんにちは。今日は3月2日です。日本語の先生みわの「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ!このポッドキャストでは、JLPT N3くらいの日本語で、日本の文化や言葉について楽しく学んでいきます。まず、「右往左往(うおうさおう)」について説明します。この言葉は、どうしたらいいかわからず、右へ行ったり左へ行ったりして困っている様子を表します。たとえば、「駅で道に迷って、右往左往した。」のように使います。また、人がたくさんいる場所で、それぞれが違う方向に動いているときにも使います。「大きな地震のあと、みんな右往左往していた。」というように、混乱している場面でも使います。次は、「右も左もわからない」です。これは、右と左の区別がつかないくらい、何もわからない様子を表します。たとえば、「新しい会社に入ったばかりで、右も左もわからない。」というように、慣れていない場所や初めてのことに対して使います。外国で生活を始めたときも、「最初は右も左もわからなかった。」と言うことができますね。次に、「右の耳から左の耳」です。これは、人の話をよく聞かないことです。たとえば、「しんちゃんには、何を言っても右の耳から左の耳。」のように使います。これは、「話を聞いても記憶に残らず、すぐに忘れる」という意味です。親や先生の話をちゃんと聞かない人にも使えます。次からは、「右」だけを使った表現です。まず、「右に出るものがいない」です。これは、「最も優れている」という意味です。たとえば、「工藤くんは数学が得意で、右に出るものがいない。」というように使います。つまり、数学の分野では工藤くんが一番できて、誰も工藤くんに勝てないということです。スポーツや仕事についても使えます。最後に、「右腕(みぎうで)」です。これは、体の右の腕という意味だけではなく、「一番頼ることができる人」という意味もあります。たとえば、「ロイドさんは社長の右腕と言われている。」のように使います。会社やグループの中で、一番信頼されている人や、大事な役割をしている人のことを「右腕」と言います。今日は、「右」と「左」を使った表現についてお話ししました。漢字の読み方について少し注意があります。「右、左」の順番で書くと「右左(みぎひだり)」と読み、「左、右」と書くと「左右(さゆう)」と読みます。どちらも意味は同じですが、読み方が違うので気をつけてください。では、ここで問題です!「右に出るものがいない」の正しい使い方はどれでしょうか? 1. あの少年の音楽の才能で右に出るものがいない。 2. 道に迷って、右に出るものがいない。 3. 友達と一緒に右に出るものがいない。もう一度、問題を言います。答えは「1.あの少年の音楽の才能で右に出るものがいない。」です!今日のポッドキャストはここまでです。このポッドキャストは、毎日お送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね!【自己紹介】こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。Xもしています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください!【X】https://x.com/JPNteacherMiwa【Kindle】『Beauty and the Beast/美女と野獣』『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』『The Little Mermaid/人魚姫』https://jpnteachermiwa.my.canva.site/kindle🌸100:100回目記念!みわの自己紹介〈日本語聴解Japanese Podcast〉https://youtu.be/srnQt8sYc4E#日本語 #聴解 #japanesepodcast