MEDIA TALK メディアトーク
Podcast tekijän mukaan 朝日新聞ポッドキャスト
1237 Jaksot
-
(再)「コロナはウソ」広がるSNS 陰謀論とどう向き合う #50-43
Julkaistiin: 28.1.2022 -
「新しいこと、やらないと分からない」 生き残りへラジオ局プロデューサーの模索 #47-15
Julkaistiin: 27.1.2022 -
リスナーをいかにして巻き込むか ラジオ局のPに聞いてみた #47-14
Julkaistiin: 26.1.2022 -
ポッドキャスト台頭は「恐怖」だけど…ラジオ局プロデューサーの本音 #47-13
Julkaistiin: 25.1.2022 -
クックパッドニュースに学ぶ、発信という「調理」の仕方 WEB編集の教科書⑩ #98-10
Julkaistiin: 24.1.2022 -
気持ちをあおる見出しをつける必要って、ありますか? リスナーさんの質問に答えてみた④ #100-34
Julkaistiin: 23.1.2022 -
まるで終わりなきマラソン…「ブッキング」は、つらいけど(楽屋裏) #52-83
Julkaistiin: 22.1.2022 -
2022年、私たちは好機をとらえられるか 新年早々、反省会 #51-11
Julkaistiin: 21.1.2022 -
ゑねねぬと語る新聞の未来③地方紙は、生き残れますか? #99-19
Julkaistiin: 20.1.2022 -
ゑねねぬと語る新聞の未来②「記者の誇り」の功罪って #99-18
Julkaistiin: 19.1.2022 -
ゑねねぬと語る新聞の未来①地方紙と全国紙、重なる志 #99-17
Julkaistiin: 18.1.2022 -
少年ジャンプ+が壊したヒエラルキー 紙掲載だけが、ゴールじゃない WEB編集の教科書⑨ #98-9
Julkaistiin: 17.1.2022 -
子どもに読んでほしいものって、何ですか? リスナーさんの質問に答えてみた③ #100-33
Julkaistiin: 16.1.2022 -
大日本帝国憲法もケネディ暗殺も…「号外」の歴史 速報競争は150年前から(楽屋裏) #52-82
Julkaistiin: 15.1.2022 -
まなび場天声人語を授業で使うなら 小中高の実例を取材しました #42-7
Julkaistiin: 14.1.2022 -
「ファスト映画」問題を考える 業界にできること、ユーザーにできること #50-42
Julkaistiin: 13.1.2022 -
その世界は、人間をどう変えていくのか メタバースをひもとく③ #50-41
Julkaistiin: 12.1.2022 -
そのフロンティアに、メディアはどう挑む? メタバースをひもとく② #50-40
Julkaistiin: 11.1.2022 -
「Meta」は、ゲームチェンジャーになれるか メタバースをひもとく① #50-39
Julkaistiin: 10.1.2022 -
考えを変えない上司と、どう向き合う? リスナーさんの質問に答えてみた② #100-32
Julkaistiin: 9.1.2022
メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。 なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。 新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。 コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。 ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → [email protected] ★2021年9月27日、「朝日新聞 ニュース深掘り」から「MEDIA TALK」に改題しました。